連休初日の土曜日。
お昼ごはんに、
娘と一緒にピザづくり。
強力粉がスーパーから消え、
うちにまだある少しの在庫は
パン用においておきたいので、
ピザ生地は薄力粉で。
ソースを作るのに
biolife (id:bio-life) さんのブログで知って
仕込んでおいた玉ねぎ酵母を
まだ未完成なような気もするのだけど、
我慢できずに使ってしまう。
やたら美味しくて、
味見がとまらなくなる。
【お料理】作り置きが、お料理を美味しくする。発酵保存食「玉ねぎ酵母」の作り方。 | Organic Life
昼下がり、娘とソファーに寝そべって、
『きのう何食べた?』
を3話ほどみる。
出てくるどれもこれもが美味しそうななか格別に、
私はそうめんやコールスローに興奮し、
娘はラーメンやクリスマスメニューにうっとりする。
連休2日目の日曜日。
お昼ごはんにカレーをつくり、
夫と私はカレーライスを、
娘は食パンにはさんで揚げ焼きにした
カレーパンを、
向かい合って、もりもり食べる。
昼下がり、また娘とソファーに寝そべって、
『きのう何食べた?』
のつづきを3話ほどみる。
ふんわり出汁巻きやパウンドケーキや
ちょっとした言葉のやりとりに
ほくほくする。
夕方、娘が夫と工作をはじめる。
えらそうに夫に指示する声を
にんまりききながら、
ハンバーグのタネをこねる。
ハンバーグが焼き上がった頃、
工作も完了。
キッチンのコンロをつくっていたよう。
風呂上がり、娘が手作りコンロで
ステーキを焼く。
脂っこいもんが大好きな娘は、
ままごとでも
架空の油をたんまり使う。
さて、連休3日目の今日は
何を食べようか。
そろそろあっさりしたもんが
私はいいんだけど、
こてこて好きの娘と夫は嫌がる。
さてさて、何を食べようか。。。