夫の会社おにぎり、
私の会社弁当、
娘の学童弁当。
てんでばらばらのようで、
少しずつおそろい。
昨日の残りのちらし寿司とか、
私の鶏ハムと
夫のおにぎりの中にかくれた鶏ハムとか、
私と娘のほうれん草とか、
手抜き具合とか……。
学童では、
集団での行動を避けるようにと、
お弁当は列になって
隣りの子とはなれて食べるのだとか。
たんまりある自由時間も
一緒に遊ぶのは禁止、
よって校庭遊びもなし、
それぞれ個々で過ごしているそうです。
先生方もずいぶん大変だと思うし、
子どもたちもなかなか大変だなと思う。
「ずっとひとりでなにやってたの?」
と娘にきくと、
「べつに」
と。
クールだなぁ。。。
今月はコロナ対策で私は時差出勤、
1時間前倒しで7時前に家をでています。
(時々リモートも)
帰りも1時間前倒し、
18時前に家に帰れるので
延長なしになった娘はうはうはと
ベッドの上でとびはねたり
なにやらつくりだしたり
家の中を散乱させています。