ふつうのみかんがいいって
娘に言われていたのに、
スーパーで手にとったのは
形も大きさも不揃いで不格好な
八朔 なのだった。
そのままデンとおいてみたのだけど、
思いなおして、皮をむく。
つまみながらむいてるうちに
3分の1くらいに。。。
八朔もおいしいなぁ^^
でも娘には酸っぱかったよう。
ハチミツをたっぷりかけたら、
たいらげてくれた。
週末に買った野菜のなかで
ひときわ白菜が大きかったので、
今日の味噌汁は、白菜とネギ。
それから冷凍庫にころがっていた
おろし生姜も。
昨日の日暮れ前からまた娘が
休みが終わってゆくことを憂いはじめた。
あぁ、うんうん、分かるわぁ
としみじみとうなずいたあとで、
「サザエさん症候群ってやつよ」
と言うと、
サザエさんを観るのが好きな娘は
「なになにそれ?」
と楽しそうにきいてくる。
平日より2時間も早い夕食のあと、
娘は上機嫌で
ころころ切り替わる娘をまえに、
私のサザエさん症候群も
すーっと沈んでゆく。
月曜日の朝にはたいてい
自然と休み明けを受け入れている。
サザエさん症候群とはいったって
とっても軽症。
私も娘も^^