新潟の実家にかえっていた同僚から
菊をもらった。
食用の菊。
かきのもと っていうらしい。
お酢を入れて茹でて
おひたしにするといいよ、と。
ささっと茹でたかきのもとに、
ポン酢を少しと
余っていた納豆のたれをかけてみた。
おいしい。
しゃきしゃきっとした食感で、
口の中にほんわかと
色気のある香りがひろがる。
新潟では普通にスーパーに売っているという
かきのもと、
見たことも食べたこともなかった。
お土産屋さんのお土産も魅力的だけど、
スーパーで買ってきてくれる
地元ではごくふつうだという食材のお土産って、
楽しくて、とっても嬉しい。
夜ごはんに添えた鮮やかな紫色は、
可愛く、味わい深く^^
だけど、娘と夫の口には合わなかったよう。
「パパはこれおいしいん?」
と、助けを求めるようにきく娘に
夫もしかめっ面で、首をふる。
苦手なものがでると、娘と夫は
妙な連帯感を秘めた視線を交わす。
かきのもと、
とても美味しいのに。
きっと大人の味なのね。。。