小学生になってから、
娘がキャラ弁を欲するようになった。
時々訪れるお弁当持参の学校イベント、
友だちのお弁当の中は
すみっコぐらしだったり
ポケモンだったり
スヌーピーだったり
とっても華やかで可愛らしいのだそうだ。
そう言われても。。。
9月の運動会の代休の学童弁当、
キャラ弁がいいなら自分でつくりなよ
と言ったところ、
すみっコぐらしのおにぎりをつくった娘。
今月の遠足のお弁当もまた。
日曜日の夜に、
キッチンばさみと
海苔とふりかけと梅とごはんを用意して、
真剣におにぎりづくり。
私が手伝ったのはほんの少しです。
1時間ほどかけてようやくできたおにぎりを
冷凍庫に眠らせて。
当日の朝、私はレンジでチンして
つめこんだだけ。
すみっコぐらしの
「とかげ」と「にせつむり」。
「にせつむりは難しいからやめときなよ」
ってとめたのに、
「にせつむりはとかげといちばん仲良しだから
一緒にいれたいの」
と、引こうとしなかった娘。
実はきょうりゅうの生き残りであることを
つかまっちゃうから隠している「とかげ」は、
実はカラをかぶったなめくじである
「にせつむり」と、
にせものどうし、心をゆるしあえるそうな。
可愛いお弁当になりました^^
何かを欲すること、
欲望は最高の活力だと思う。
私がいまいちばん欲しているのは、
そんなふうに活力を生み出す
欲望そのものなのかもしれない。
欲望がつきない娘は、
毎日のようにおねだりをする。
「自分の部屋がほしいの」
と、いくらねだったところで
今は叶わないことを察した娘は、
リビングのはしに
自分で自分の部屋をつくりあげた。
あふれんばかりの欲望をもちながら
自分の力で満たしてゆく娘は、
なんとも逞しく、眩しく、尊く、
そして、
ほんの少しばかり、面倒くさい(ーー;)
学童から嬉々として持ち帰ってきた
大量の落ち葉や松ぼっくりと砂利。
虫がひょっこりでてきそう……
これを何にどう使おうとしているのか。。。
家のなかがじゃりじゃりしてる(¯―¯٥)
やっぱり面倒くさい......