「ヘタでもいいからおねがい」
と、どれだけ娘に懇願されようとも
ムリはムリなのだ。
私にはキャラ弁をつくれるだけの技量がない。
すみっコぐらしのとかげ、
目と口つけるだけやん。
水色じゃなくていいから、白でもいいから。
なんて言われたって、
その「つけるだけ」が
どうにもこうにもうまくできないのだ。
とはいえ………
週末の夜、
炊飯機の中のごはんを冷凍するついでに
しれっと、すみっコぐらし型ににぎってみる。
片付けもそっちのけで、
海苔を目や口の形に切る。
やっぱり上手くいかない。
不信な行動に気がついた娘がやってきて、
応援やらアドバイスやら指示をはじめる。
それでもうまくできない私の手から
娘はキッチンばさみをうばいとった。
そして、、、、
月曜日の今日、
運動会の代休で小学校は休み。
娘は、お弁当をもって学童へ。
娘がまだ眠っている早朝
キッチンでひとりお弁当をつめる。
おにぎりは娘がつくって
冷蔵庫に保存していたものを
私は今朝レンジであたためただけ。
(ウインナーを蛸にさえできなかった…^^;)
娘の隣りで私がつくった
すみっコぐらしの「ふろしき」はブサイクだから
朝ごはんにして、と。。。
朝に食べてくれるなんて、優しい子^^
それにしても本当に
私のつくったのだけブサイク。。。