昨日は午後になっても降ったりやんだり。
中止かなぁとずっとそわそわしていた
小学校での夏祭り、
はじまる前にしっかりお日様が照り、
PTAでの役割もあったので、
気合いを入れて行ってきました^^
早めの集合のわりには手持ち無沙汰で
でも時にやたら楽しくて嬉しい役割を
やり終えたあとは、
友だちとおどっていた娘と
あとからやってきた夫と合流して、
夏まつりを楽しみました。
食べて、くじびきへ。
食べて、ゲームへ。
食べて、またくじびきへ。
食べて、おもちゃすくいへ。。。
あれもやりたい、
これもやりたい、
友だちがもらってた景品がうらやましい、
と、娘の欲はとめどない。
帰宅後、まだなんとなく食べたりなくて、
冷凍庫や戸棚をあさっては、
3人それぞれむしゃむしゃ食べる。
花火の音がして、
窓の外をみると、
遠くの空に黄色い花火が舞って、
歓声をあげる。
そうこうしてるうちに、
いつも以上におなかいっぱいなことに
ようやく気がつきました。
手に入れたおもちゃと花火が嬉しくて、
宿題の絵日記に書く娘。
きっと私は親バカなんだろう、
その出来栄えに、また歓声をあげる。
寝る前に、
娘が図書館で選んで借りてきていた絵本を。
読み終えて、
「なに?どうなったん?」
ときかれるも、こたえられずに
一緒にページをめくりかえす。
本をとじたあと、
娘は涙をぼろぼろ流す。
ひとしきり泣いたあと、
娘の思考回路はコロッと切り替わり、
「ねぇ、明日もおまつりあるんやんね。
明日は行かないの?」
と、夏まつりにまいもどる。
「うん、明日は行かないよ」
とこたえると、
「明日も行きたい」
と、さっきと違う涙をぼろぼろながす。
「どうして行けないのー。
○○ちゃんは明日も行くのにー」
と、足をじたばたさせる。
「行きたいーーーー」
と、寝ころんだままあばれだす。
泣きながら、眠りについた娘
……………(ー_ー;)
娘の欲はとめどない。。。