またもや、胡桃と干し椎茸を
醤油とみりんで甘辛く煮ました。
隣りでさっと茹でていたほうれん草も
ちょっとだけ放り込んで。
胡桃は、ぽりぽりそのまま食べるのが好き。
パンやお菓子に入れるのも好き。
サラダやカレーのトッピングにも好きだけど、
煮物にするなんて
考えたこともありませんでした。
なのに、ここ最近はまっています。
煮た時の独特の歯ごたえが
なんだか癖になる。
はまっているのは私だけ、なのですが。。。
なんとなく心の中でくすぶっている
うずうずした気持ちがあって、
時間ができたら、言葉にして
したためたいなと思うのだけど、
ひょっこり訪れるすきま時間に
ふと机にむかってみたところで、
あんなに欲していたはずの静寂の中、
はじめの一文字さえ浮かんできやしない。
そして、束の間のような静寂は
夫とともに公園から帰ってきた
娘のけたたましい声でかき消され、
すきまはすぐに埋まってゆく。
ありがたいような、くやしいような。
あわただしいようで、ものすごく
このうえなく救われているような。
昨日、娘からつきつけられた課題。
迷路。
すごっ!
と思ったら、作ったのは夫はでした^^;
夫にはそれってどうよと思うことは多々あるのだけれど、
なんだかんだで、
娘にとってはいい父親なのだと思う。
毎日、娘と怒声をぶつけ合っていますが。
さて迷路、、、
けっきょくゴールにたどりつかぬまま、
また月曜日。
日々、迷路。。。