小学校1年生の娘の朝ごはん。
ある週末
必ずパンをおかわりします。
ある平日
お稲荷さんのとなりにサツマイモをちょこっと。
必ず味噌汁の汁を残します。
いつも同じ素朴なメニューだというのに、
これから慌ただしい1日が待っているというのに、
朝ごはんの時間、
私はなぜかとても安らぎます。
平日の晩ごはんは、
せかせかしながらもりもり食べます。
「今日がっこうどうやった?なにしたの?
たのしかった?がくどうは?」
と、せかせかしながら
次から次に娘にきいてしまいます。
「わすれた」
と、もりもり食べながら娘は言い……
お風呂で石けんを泡立ててるとき
「今日は"つ"をかくれんしゅうしてん」
と1時間遅れくらいでかえってきたこたえ。
なんでもかんでもまるで問い詰めるみたいに、
せかせかききすぎだよね。。。