昨夜、仕事を持ち帰ってきた夫が
リビングでパソコンに向かって
ぶつぶつつぶやいていました。
「なんやねん、これ」
「いや、むりやろ」
「ああ、そういうことね」
・・・。
「いつも会社でもそうやって
ぼそぼそ言いながら仕事してるの?」
ときくと、
「うん」
と不機嫌そうな返答がくる。
「いるんよね、そういう人。
すぐそばでぼそぼそつぶやかれると、
どう反応すればいいか、周りは困るのよね」
と、意地悪く言ってみると、
夫は無言のまま、私の嫌味をやり過ごす。
そしてまた数分後には、
「は?なんや、そういうことなんか」
と、ぼそぼそぼやきはじめるのです。
会社でこういう同僚は確かにいるけれど、
すぐに慣れてしまって、もはやただのBGM。
ついつい嫌味を言ってしまうのは、夫だからか^^;
浸水中の玄米と、今朝のパン。
やっぱりまたシンプルな食パン。
家族のため、娘のため、夫のため・・・
と、なんだか自分のためだけの贅沢を
すっかり失っているような気分に
ときどきなってしまうけど、
それって大きな勘違いだと、
本当のところ、分かっている。
たとえば、玄米も
私のためだけのちょっとした贅沢。
夫は嫌い、娘はあんまり好きとはいえない、
私は大好きな玄米。
ふるさと納税で、年で数回、送ってもらっています。
|
時々まとめて炊いて、
自分のお弁当と夜ごはん用に
ラップに包んで冷凍庫へ。
ひな人形を片付けたあとの飾り棚に
娘の作品と、さとみんさんのうさぎのカード。
あれれ・・・
1本だけになったサンスベリアが
ちょっと窮屈そう。
考えなおそうっと。
これもまた、私だけのちょっとした贅沢時間
とも言える。
空気をきれいにしてくれるというサンスベリア。
玄関には、1本だけになったものではなく、
もうちょっと元気でにぎやかなものをおいています^^
夫と娘に時々けっとばされるけど。