一昨日、湯船の中で、
「パパが、ママはきぃーて怒るって言ってた。
パパがそんなん言うの、嫌やねん」
と娘。
・・・(苦笑)
確かに、きぃーって怒ってるよね、私。
それを夫が私のいないところで
自分に言ってくることが嫌だと言う娘。
うんうん、分かる。よく分かる。そりゃそうだ。
夫よ、言いたいことがあるなら娘にじゃなく、
正々堂々と私に言いやがれ!
だいたい、私のきぃーより、
あなたのむすーっドカーン(←頻繁)
の方がよっぽどひどいからね!
(と、常日頃から本人に伝えている・・・)
『上機嫌の猛特訓をする』
というタイトルの長文が、
下書き記事に保存されています。
どうも気分がのっていたようで、
それはそれは軽やかに、気持ちよさそうに、
そのメリットや取り組み具合を
書き連ねていた数ヶ月前の私。
『子どもの不機嫌はすぐに上機嫌で上書きされる。
でも、大人はそうもいかない』
と、数カ月前の私がえらそうに言っていて、
『上機嫌は伝染する!』
と、数カ月前の私が事例をだして証明しています。
・・・
やれやれ。
その下書き記事は削除するとして、
でもせっかくだから、
上機嫌の特訓……
もう一度かる〜くはじめてみようかな。
もうとっくにクリスマスイヴは過ぎたのに、
まだ寝る前に娘と読んでいる絵本
『12月24日 黒井健』
この白いのはギフト版だそうです。
今うちにあるのは、図書館で借りてきた黒い表紙のもの。
24日大仕事を前にしても、
サンタさんは静かに、おだやかに、淡々と過ごしています。
スープをコトコト煮て、ベーコンはじっくり焼き、
お昼寝もして。
ページをめくっていると、
不思議と心がしーんと落ち着いてくる。
時間と雑事と雑念に追われるように暮らしているけど、
自分を必要以上に追いつめているのは
私自身なのかもしれません。
さてさて、今日で仕事納め。
明日より夫の実家に帰省します。