約2日半の停電で、冷凍庫の中のものは
すっかり溶けてしまいました。
いつも以上に、たっぷり買い置きをし、
野菜や肉も大量にカットして、
パンパンに詰め込んでいたというのに……
冷蔵庫の作り置きや買い置きは、
生ゴミの日である木曜日にすべて捨ててしまったけど、
冷凍庫の中のものは、半分以上手つかずのまま、
見ないふりして、あくせくと平日を乗りこえました。
昨日、ようやく、せっせせっせとゴミ袋に。
たんまりふくらんだ袋、迷ったのちに………
ええぃっ!と、
冷凍庫に放り込みました。
次の生ゴミの日は、月曜日。
いつもだったら蓋付きのゴミ箱に入れておくのですが、
今回は、本来ならお腹の中にはいるはずだったものたち、
しかも大量、まだ気温もわりと高いなか、
悲しい匂いが漏れてきそうだし、
ギリギリまで凍っておいてもらおうかと。。。
新たに買ってきた食材や新たにカットした野菜の横で、
どーんと陣取っている生ゴミ。
私と家族の胃袋に届かなかった
汗と涙のつまった緑色の袋をながめながら、
さてさて、来週分の作り置きはどうしたものか、
と考えるのでした。。。