娘が保育園で履いてきた靴は、一日で砂まみれ。
おかげで玄関も毎日ジャリジャリです。
中にも大量の砂がたまっています。
どうして、こんなに砂がたまるのか。。。
毎晩、せかせかせかせか、
中敷きをとって砂を捨て、
ウェットティッシュで全体を拭いています。
大人でもきれいにするのは手強い汚れっぷりです。
いつも、晩御飯のあとは、
はげしい水しぶきをたてながら洗い物をして、
ちょっとした翌日の準備をし、
キッチンとリビングダイニングを整え、
干していた洗濯物を収納してから、
靴を拭きに玄関に向かいます。
その間、たいてい夫はソファーでふんぞり返って、
娘はとびはねたりうたったりしながら、
お風呂が沸くのを待っています。
せかせかせかせか・・・してるのは私だけ?
夫と私は勤務時間も通勤時間もほぼ一緒。
保育園の送迎はほぼ夫がしてくれているので、
とっても恵まれてると思うし、感謝もしてるけど、
「毎日、せかせか忙しいのは、私だけ?」
と思ってしまうのは、
余裕がないときの私の悪いクセ。
せかせか が いらいら に変わってしまう前に
「今日はいた靴、砂だらけだよね。
パパに手伝ってもらいながら、自分でやってごらん」
と、夫にきこえる大きな声で、
娘に言ってみました。
無言の夫と、かたまる娘。
「靴、いっつもママがきれいにふいてるけど、
今日から自分でやってごらん。
ちょっと難しいと思うから、パパに手伝ってもらいながらね」
とさらに大きくもうひと声。
夫は、やれやれといった表情で、
重そうに腰をあげて、玄関にむかい、
娘も私の顔色をうかがってから、
そのあとにつづきます。
こんな感じで、昨日、娘の靴ふきを、
娘と夫に委ねてみました。
せかせか…勝手に忙しがったりしながらも、
合間合間で、ちゃっかりスマホをみたり…
なんてしてるんですけどね。。。