足の指が腫れジンジン痛むので、一昨日、午前休をとり、皮膚科に行ってきました。
保育園の近くにある皮膚科のため、朝、いつもより1時間ほど遅くに娘を保育園に連れて行き、そのまま診療時刻の30分前に皮膚科に行くことにしました。
いつもより朝の時間に余裕がある、何かしないともったいない…
いいお天気で午前中だけでも外に干せる、干し野菜をしないともったいない、と人参を干しました。
それから、ベネッセのサンプルDVDをまだみれていないことを思い出し、今見せなきゃもったいない、となぜか思ってしまい、娘の引き出しを探ると、ぐちゃぐちゃでなかなか開かない!
あわてて、娘を呼びつけて、大急処置のような整理整頓をしました。
そうこうしているうちにあっという間に時間は過ぎ、電動自転車で保育園へ。
せっかくいつもよりゆっくりの登園、ご機嫌で行かなきゃもったいない、とプリキュアアラモードのうたを口ずさむものの、私の内心の焦りを感じてか、娘はうたってくれませんでした。
皮膚科の前を通ると、すでに外に行列ができていました。
自転車のスピードがあがります。
保育園に娘を送りとどけ、そのまま皮膚科に。外で待つこと30分、9時ピッタリに院内に入り、受付表を渡されました。
想定していたよりは早くに診察を終え、薬をもらって、一安心。
せっかく平日で時間ができたんだから、スーパーの木曜日限定の青果市に行かなきゃもったいない、とそのままスーパーへ。
果物を見にきたのに、イワシが目に入ります。安い、いつも安いけど、さらに特価。買わないともったいない気がしてしまい、晩ごはんは鍋に決めて準備もしかけているけど、せっかくまだちょっと時間があるし明日用に圧力鍋で煮よう、と購入。
帰宅後、冷凍ごはんもギリギリあるけど、せっかくだから今日のお昼ごはんに炊きたてを食べれるし、週末の炒飯用にもできるし、ごはんを炊かなきゃもったいない、と炊飯器をセット。
イワシの下処理をして、生姜、調味料を煮立てて、圧力鍋へ。
その横で、夜の時短鍋も火にかけました。
…と、気づいたら、もうすぐお昼。
あわてて、野菜をざくざく切って、自分用の簡単なお昼ごはんの準備。明日のお弁当用にもなる野菜炒めを。
圧力鍋の圧力がぬけ、イワシを味見すると味が濃い。どうしたものかと、ちょっとお水を足し、野菜も足し、火にかけてみました。いまいち。でも時間がない!そのまま、冷まして器にうつしてラップをかけました。
ごはんが炊けて、お昼に食べる分をお皿に、夜の〆の雑炊用を保存容器に、あとはラップに包んで冷凍庫に。
炊飯釜や圧力鍋や、まな板や包丁やら、なんか洗い物がいっぱいです。時間が…。
あわててお昼ごはん。
でも、せっかく平日に家でひとりごはん。まったり食後にお茶くらい飲まないともったいない、とお茶をわかしました。
でも、やっぱり時間が…
いちおう座ってお茶を飲むものの、熱々すぎて舌をやけどしました。
洗い物をして、キッチンとリビングを大急ぎでリセットし、会社にでようとしたとき…
今はお昼、朝の通勤ラッシュと違って電車でずっと座っていられるということを思い出しました。読みたかった本をいっぱい読まなきゃもったいない、と最近入れていた本にもう1冊追加で鞄に入れました。
ベランダに干していた人参を取り込み、出発。
急いで駅に向かい、電車に乗り込み、座って本をひらいたものの、睡魔が…。
2冊の本は重いだけで、結局1ページも読めないまま会社にたどりついた頃にはクタクタでした。
もったいない、もったいない、で空回りした一昨日。
でも、イワシの煮物は思っていたより美味しくて、昨夜、娘もしっかり食べてくれました。
もったいない心はほどほどに、肩の力を抜いて落ち着いて暮らしたい…改めて思いました。