昨日の晩ごはんは、鍋にしました。
具材は…
洗って冷凍保存していたモヤシ、
切って冷凍保存していた玉ネギ、
冷凍保存していた薄揚げを油ぬきしてたっぷりと、
それから、娘のテンションをあげるために、ソーセージを1人1本ずつ、これも冷凍庫から。
野菜室からは白菜とえのき、
冷蔵庫からは厚揚げ、
キッチンにぶらさげていた干し人参も入れて。
味は、茅乃舎のだしパックと塩麹、ちょっとだけ麺つゆも足してしまいました。
ほぼ冷凍庫から鍋に投入するだけの、超時短ごはん。
洗い物も少なくて、とってもらくちんです。
それでも、ソーセージと〆の雑炊が大好きな娘はいつも喜んでくれます。
なのに、昨夜はちょっとしたことで機嫌をそこね、一口しか食べず、泣き続けていました。
食いしん坊の娘が、食事をとらず抗議するなんて今までなかったのに。
体調が悪いのか心配したのですが、どうもそうではない様子。
寝る前にはすっかり機嫌もなおり、
「ママ、明日ごはんつくってな」
と言っていたので、大丈夫そうです。
ということで、今日も朝のおむすびをにぎります。