年中鼻がつまっていた私は、思い起こせば幼い頃から口呼吸でした。今は鼻呼吸を意識しているものの、きっとボケーッと口をあけていることも多いと思います。
もうすぐ5歳の娘も、鼻がズルズルしていることが多く、必然的に口呼吸に。それが普通になってしまい、鼻がつまっていない時も口呼吸が中心になっているように感じます。
改善させたくて、ひと月ほど前から『あいうべ体操』を取り入れました。
「あ〜い〜う〜べ〜」と大きく口を開いて、思いっきり舌を突き出します。
口や舌や咀嚼筋を鍛えることで、鼻呼吸になる効果があるそうです。
本来はもっとやるべきなんだろうけど、飽きてしまうとやってくれなくなるし、私も面倒くさいので、寝る前にほんの5回ほど。忘れてしまったり、やらずに寝てしまうこともけっこうあるけど、そんなときは「昨日忘れてたね〜」とちがう時間にちょこっとやってみたり。これからも気楽に楽しくつづけていきたいと思っています。
睡眠記録
22:00就寝、2:50目が覚めうだうだしてるうちにうとうと、3:20再び目が覚めうだうだ、3:50起床